訪問供養専門
伝えられなかった想い。
ここでなら必ず届けられます。
真言宗僧侶 恒純
供養のご相談
※画像をクリックすると詳細ページへ飛びます
仏壇、御遺骨などのご相談
その他、お力になれることがあれば何でもご相談下さい。
最近の社会は、人との繋がりが薄くなってきていて、
誰にも相談できずに大変な思いをされている方がたくさんいます。
そんな方たちと一人でも多くご縁を繋ぎ、
僧侶として、そしてまた、一人の人間として
お役に立てればと思っております。
また、供養など霊的な相談だけではなく、
一人暮らしの女性や高齢の方のサポートなど、
誰にも相談できない方の日常のサポートを
させていただきたいと思っています。
すべての方が日々幸せで豊かな人生を歩めるように、
お力添えをさせていただけたら嬉しく思います。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
※女性の方、高齢の方のご自宅へお伺いする際は、
女性のパートナーと二人でお伺いします。
お布施金額の一例
三回忌法要
45,000円
ペット供養
25,000円
仏壇じまい(仏壇引き取りあり)
55,000円
事故物件供養
65,000円
引き取り手のない遺骨の引き取り
80,000円
〇お布施金額は事前に明示させていただきます。明示した金額以外、お車代、お心づけ等、その他一切不要ですので、ご安心ください。
〇必要な方には領収書の代わりになる【志納證】を発行させていただきます。個人様はもちろんですが、企業様も安心してご依頼くださいませ。
〇その他、疑問点などはお気軽にご相談くださいませ。
真言宗僧侶 恒純(こうじゅん)
在家から21歳の時に仏道を志し、お釈迦様の体得された悟りを求め始めました。
その後、仏門には入らずに、お釈迦様の足跡をたどり仏道を歩み、大峯山奥駆修業やインドに渡り瞑想修業、21日間の断食修業、43日の四国野宿歩き遍路など、独り心を修めるための修業を行ってきました。
その後仏縁を得て、真言宗で100日加行を行い、真言宗僧侶として正式に仏門に入り、僧侶としての現在の活動に至ります。
お釈迦様正伝の教えを大切にしながらも、宗祖弘法大師様の御教えと今なお途切れることのない霊験を多くの人に届けるために、法要などの活動以外にも、多くの方の日常の中でお役に立てる活動を中心に行っております。
供養に対する想い
以前、あるお寺の坐禅会に参加した時のことです。坐禅の後、そこのご住職様とお話させていただいたとき、「もし、自分が亡くなった時、あるいは自分の大切な家族が亡くなった時、こんな方にお経をあげてもらいたい」と思いました。
そして、私自身、いつかそう言ってもらえる僧侶になれるよう、故人様、施主様に誰よりも真剣に向き合わせていただこうと決心したのでございます。
供養は、残された側の私たちが故人様にしてあげられる最後の行いです。葬儀や法要などはたったひと時ではありますが、そこに関わる全ての人の想いと思い出を受け止め、心から供養させていただき、「この人に供養してもらえてよかった」と、亡き故人様も施主様も喜んでいただけるように心から執り行わせていただいております。
当方では、ペットの供養も人と同じようにさせていただきます。
魂というのは何世にも渡って輪廻を繰り返すと言われますが、ペットもやがては生まれ変わり、またあなたに出会う日がきます。それは今世かもしれませんし、来世かもしれません。
いつかはわかりませんが、今世でご縁のあったあなたの大切な家族と、やがてまた会える日がやってきます。
そのためにも、魂の供養をしてあげなければなりません。心を込めて魂を供養してあげれば、亡くなった大切な家族はあなたを守ってもくれるようになります。
今世での奇跡的なご縁の元で出会い、宝物ような時間を過ごされたあなたの家族ですから、心を込めて供養させていただきます。
ペット供養について
生きとし
生けるものの供養
生きとし生けるものであればどのような供養でもお引き受けさせていただきます。
例えば、駆除せざるを得なかったねずみの為の供養や、近所で轢かれていた動物の供養、玄関先で死んでいた昆虫の供養などもさせていただきます。
また、事故現場の供養や自殺現場の供養、幽霊が出ると言われるような場所の供養まで、生きとし生けるものの供養に関わるものであれば、どのようなものでもお引き受けさせていただきます。
また、心霊写真や魂のこもった処分しづらい人形など、お困りの際はお気軽にご相談くださいませ。
最近は近所の人との関りも薄く、近隣のお店はつぶれ、人との関りも買い物などの実生活もすべてインターネットの中に移っています。
そんな時代で、本当にスマホが必要なのは高齢の方のはずなのに、高齢の方でスマホを使いこなせる方はあまりいません。
スマホは高齢の方の生きがいや生活の利便性にも直結します。
僧侶なのになぜスマホ教室?と思われる方もいるかもしれませんが、僧侶だからこそ、一番困っている人に一番身近で大切なものを提供したいと思っています。
それは、生活の質の向上であり、そのために、スマホが使えるようになるということが大切だと考えています。
スマホ教室について
・youtube
・ブログ
でも情報発信しています。
お問い合わせ
活動所在地
埼玉県さいたま市中心に関東圏内
※その他地域はご相談ください。
お問合せフォーム
電話番号